[TOP]ProgramPCBOFG245MusicFontFamicomPokeMemoUpdate
PC-9821Ce2に非純正光学ドライブを使う

最終更新日:2020/05/20
ここに書いてある内容は、自己責任のもとでやってくださいね。
機器や環境が壊れたりしても、こちらは責任は負えません。


PC-9821Ce2

アキバでジャンク古で買ってきた、PC-9821Ce2。
光学ドライブ不良とのことで、確かにトレイが開かない様子。
初めはちゃんとトレイは空いたのですが、使ってるうちにトレイ開閉時に騒音を発するようになり、しまいには開かなくなってしまいました。
分解してみると、一部のギアが指2本で強くつまむだけで粉々になるという、超もろい状態まで劣化していたという。。。

そこで、別のCD-ROMドライブに入れ替えることに。
トレイのふたは、一部削ったりボンドでくっつけたりして無理やり固定。
トレイ開閉ボタンも、どうにか押せるようにと本体フロントパネルをちょっと改造。

これでとりあえずは、CD-ROMドライブが使えるようになります。

しかし、ここでめんどくさい問題が付きまといます。
おそらく、この機種(とCs2)特有の問題で、非純正の光学ドライブでは、
電源投入後のメモリカウント完了からOSブート開始まで1分待たされるのです!
リセットボタンを押しても同じ。再起動のたびに1分余計に待たされます。
OSブートまでいけば、MS-DOSでも普通に認識して使えるものの、これはいくらなんでも辛い…。



OSブート開始まで1分待たされる原因と対策法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原因はおそらく、BIOSの実装が古いか甘く、ATAPIのやりとりについていけてないのでしょう。
(BIOSって、ITFって呼んだ方がいいのかな…?まあいいや)

対策法としては、BIOSを書き換えることが考えられますが、レベルが高くて無理だし、
BIOSの改造は規約的・法的にもまずいので、やらない方がよさそうです。
(てか、BIOS改造できる上級者なら、真っ先にHDD540MBの壁を何とかしてます)

しかし、何か対策法は無いかといろいろいじってみると、
「CD-ROMは、BIOSで検出できなくても、OS側では検出可能
ということがわかりました。

つまり、「BIOSブート時だけ光学ドライブが見えないように隠してしまう
という解決法が有効なようです。
どーせCD-ROMブートはできないんだし。




どうやってBIOSから光学ドライブを隠すか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

考えた結果、
「ブート時だけ、ドライブへ供給される/CS0(pin37)をずっとHIにしておく」
という回路を作ることにしました。
こうすれば、「ドライブへ信号を送受信するよ」という信号が出ず、ドライブ側は無反応。BIOSにはドライブが繋がってないように見えます。

以下が、それを実現できる回路です。
ドライブ隠蔽回路

立下りで切り替わる、入力のNOT回路を省略したRS-FFで、この回路の機能の有効/無効スイッチを保持し、マザーからの/CS0信号を経由させます。
この回路の有効トリガーは、電源投入・リセット時にローになる、
「CバスのB34ピンにある、/RESET信号」。
この回路の無効トリガーは、BIOSのIDE処理からOSブートまでの間にローになる信号として、
「FDD20ピンにある、ヘッド移動信号」。

この回路は、4つのNAND回路だけで組まれており、汎用ロジックIC「74xx00」の1個だけで作れます。



実際にやってみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実際に作ったのが、これです。
ドライブ隠蔽回路
ドライブ隠蔽回路

テスト用のLEDがついてますが、これがなくても動きます。

この回路をIDEケーブルに挟んだことで、BIOS起動で1分待たされずにOSが起動し、
MS-DOSからでもWindowsからでもCD-ROMドライブを認識することが確認できました。




メモ一覧へ

(C)2005-2024 OffGao All Rights Reserved.